お知らせ
JBeeFarmではミツバチイベント(養蜂の指導など)は暫く休止します(再開は未定)。
巣箱作りワークショップ参加された方は、ご不明な点がある場合はメールや電話、SNSなどにてご連絡ください。
6月末に採取したばかりのハチミツを販売開始しました。 詳細はこちら
JBeeFarmではニホンミツバチに薬剤は一切投与しておりませんし、推奨はしておりません。ワークショップに参加された方でも薬剤を投与される方がいらっしゃいますが、ミツバチに症状が出た際、すぐに薬剤投与する前に、まずは自分の巣箱管理環境を疑ってください。それでも症状が出たとしても、何もしない事が日本列島に生息するニホンミツバチ全体の自己免疫力を高めることになると考えます。人間と接触しているニホンミツバチの数なんて、自然界のニホンミツバチのほんの一部です。「木を見て森を見ず」ということににならないように、ニホンミツバチは我々に教えてくれるのではないでしょうか。
養蜂家が今やる事
巣箱周辺の草刈り
巣箱の増設(場合によっては撤去)
夏場に向けての日除け対策→超重要です。特に巣箱側面の日当たりを気にしてない人多い。
-
ハチミツ出店の際は多くの人に純粋生ハチミツを体験して欲しい
時々、機会があればマルシェ出店などさせて頂いてまして、先日も …
-
国東での農業研修始まりました
国東の石井ピュアファームさんでの農業研修がはじまりました。1 …
-
2025年夏の純粋生ハチミツ販売開始しました
福岡地方では春の分蜂もとっくに落ち着き、梅雨があっという間に …
-
購入することは人生の選択
時々、「ハチミツお高いですね」と言われる。確かにニホンミツバ …
-
ニホンミツバチ分蜂直前誘引ワークショップ in 福岡南区中尾2025年3月16日(日)開催
ニホンミツバチを春に誘引するためのワークショップの開催案内です。福岡県福岡市南区中尾の住宅街で開催します。
-
冬の寒さで見えてくる同一群の中での多様性
2025年2月に入り寒い日が続いていますね。冬期中のミツバチ …
-
寒い時期に起こるミツバチの大量死(Kウイング)
ミツバチの大量死は結構頻繁に起こっている 今日も管理している …
-
ニホンミツバチの巣箱作り in 糸島加布里 2025年2月16日(日)開催
糸島加布里で開催されるニホンミツバチの巣箱作りワークショップのご案内です。JBeeFarmで使用しているの巣箱…
-
ニホンミツバチ養蜂を始めたら自分に起きた変化
JBeeFarmでは出会った人や、ハチミツをたくさん御購入い …
-
無肥料・無農薬での野菜作りでニホンミツバチ養蜂の理解も進む
とりあえず始めた無肥料・無農薬での野菜つくり 現在、国東半島 …